現在のレッスン例


コンテンポラリージャズ好きのFさん(20代/ギター/レッスン歴5年)

 


大学のジャズ研に入ってみてインプロに魅力と難しさに気がついたFさん。
5つの基本コードフォームやDrop2などを経て、
フィンガーピッキング、クラシックギターの基礎を学んでいます。


シンガーソングライターのBさん(30代/ギター/レッスン歴1年)


自作曲の伴奏にバリエーションが欲しいということで、使用している各コードの役割を理解し、
5つの基本コードフォームをどのように発展させるかを学んでいます。
 




音大ジャズ科を目指すSさん(10代/ギター/レッスン歴3年)



コンピングやコードメロディ、ソロギターでのイントロを発展させるため、
Drop2、Drop3など様々なコードを学んでいます。
入試をクリアすることだけを目標とせず、その先を考えてしっかり理解&応用できるように頑張っています。





ギター初心者のDさん(40代/ギター/レッスン歴1年)



まずギター購入の相談から始まりましたが、気にいるものが見つかり熱心に頑張っています。
アコギをストロークのやり方、リズムをとるコツ、5つの基本コードフォームを勉強中です。



CM、映画音楽の作家志望Yさん(20代/ピアノ&DTM/レッスン歴4年)


基本的なダイアトニック・コードからスタートし、3コードの曲を複雑に発展させる方法、またその逆を学び、
現在は5パートの ホーン・アレンジを書けるまでに。
有名曲の構造を分析し、曲の背景を感じ、音楽を深く理解できるようになりました。


サポートミュージシャンMさん(40代/ベース/レッスン歴4年)


プロとしての活動も長く、ポップスのツアーにも頻繁に出ていますが、
いくつか悩みがあり、その解消に頑張っています。
また、知識や奏法の幅を広げたい、セッション力も上げたいということで、基礎から見直しています。


クラシックからジャズに向かうNさん(70代/ギター/レッスン歴7年)


現在もクラシックを他教室で習いながらジャズを演奏してみたいと通い始めたNさん。
譜面にないことを弾くということが難しかったですが、シンプルなこと、自分ができることを利用し、
それを応用することで自由になることを学んでいます。




→イシイタカユキプロフィール



イシイタカユキが翻訳/監修した主な教則本(ATN)

 

クラシックギター練習曲集
初・中級編(模範演奏CD付)
課題別テクニックを習得する
新しいアプローチ

クラシックギター練習曲
中上級編(模範演奏CD付)
課題別テクニックを習得する
新しいアプローチ集

カート・ローゼンウィンケル
オリジナル曲集

ジャズ・ギター
コーダル ・コンセプト


→もっと見る



イシイタカユキ参加作品動画


最終回のうた
宮城・仙台アニメーショングランプリ2018グランプリ受賞
「最終回のうた(The Day Project)」
企画/演出/デザイン:白川東一(KOO-KI)
アニメーション:岡本沙絵/
佐藤沙友里(TriFスタジオ)
音楽:「最終回のうた」(iima)
作詞作曲:永山マキ
Vocal,pf:永山マキ
Guitar, All Other Instruments:イシイタカユキ
写真提供:南阿蘇の皆さん
『夜の鼓動』 music by iima 
written by 永山マキ Arranged by イシイタカユキ
Vocalー永山マキ
Guitar, All Other Instrumentsーイシイタカユキ
Rec&mix イシイタカユキ
ナレーション 永山マキ



→もっと見る


© ishii jazz guitar school